海外ニュースで知る世界の流れ

興味のある英文記事を日本語で要約し、「柴田優呼@アカデミックジャーナリズム」でツイート。そのツイートの再録ブログです。英語のニュースを知り、世界の流れをつかむご参考にしていただければ。

中国、香港、台湾

マーベル初の中国人ヒーローの映画が大ヒットするが、中国で公開できず

初めてアジア系男性がヒーローになったマーベル映画最新作『シャン・チー / テン・リングスの伝説』は先月の公開以来、コロナ下で最高の興収を米国で記録。 アジア系観客に大好評で、全世界で3億7千万ドルの興収を上げた。 だが中国での公開は未定。 米中間…

中国不動産危機は、イケイケ文化の終焉を告げる?

中国最大の不動産企業、恒大集団の経営危機が示すこと。 習近平主席が本気で、過去20年のイケイケ文化に幕を降ろすつもりでいること。 成功した経営者がセレブになる時代は終わる。 イーロン・マスクのように体制を凌駕する個人はいらない。 中国市場に的を…

米中新冷戦の鍵を握るデータ争奪戦

2021年7月11日 米株式市場でIPOを行った中国の配車アプリ大手企業、滴滴のアプリを、中国政府が自国ストアから削除。 米国が滴滴を通して中国人の住所や勤務先、旅行先のデータにアクセスできるようになり、安全保障上問題が生じると危惧したから、との見方…

台湾人と同じぐらい、中国の侵攻を恐れるオーストラリア人

2021年7月9日 オーストラリア人の42%が中国の侵攻を恐れている。 これは台湾人の51%に近い数字。 両者の地理的、歴史的な違いを考えれば、驚くほど高い。 中国政府の言動及び、それに対する豪州内の反中的な言説の増加が関係。 だが、軍事的な観点から見れば…

反中感情の高まりが、韓国の移民政策に影響

2021年6月17日 少子化に悩む韓国政府は労働人口増を狙い、外国人長期滞在者の子弟が国籍を取得しやすくする法改正を計画。 だが反対署名が30万筆を超える事態に。 背景に反中感情の高まり。 昨年の時点での該当者3930人中、3725人が中国人だったからだ。 複…

3人っ子政策へ転換した中国政府に、国民は懐疑的

2021年6月3日 出生率の低下を食い止めようと2016年、1人っ子政策を廃止した中国。 今回さらに、子供を3人まで認めることにした。 だが中産階級は懐疑的。 生活費、住宅費、教育費が急騰する中、子供3人より夫が3人欲しいとの声すら、ネットで聞かれる。 若者…

香港住民がワクチン接種に後ろ向き、大量廃棄の可能性

2021年5月26日 香港で、ワクチン接種に後ろ向きの住民が多数出ている。 750万人全員が接種できるだけの量があるが、現在接種済みなのは120万人だけ。 香港政庁や中国政府への不信感、ワクチンに対する誤った情報、感染者数が少なく緊急性が欠如していること…

デジタル中国元が、アジアと米中対立にもたらすもの

2021年5月14日 2028年のロス五輪の時、米国がデジタル・ドルを実用化しているかは微妙。 だが中国は来春の北京五輪で、デジタル中国元をデビューさせる計画。 元の国際化は中国の悲願。 米国のように、海外から低金利で借り入れをし、元の供給を制限して競争…

中国政府がデジタル化で、外国企業含め国内の全決済を捕捉

2021年4月8日 スマホによるデジタルマネー決済を推進する中国。 デジタル元の発行元は中央銀行なので、政府は国内の金の流れを百%捕捉するようになる。 中国に進出した外国企業も例外ではない。誰がいつどこで、いくら払ったか。 支払いのパターンも分析可能…

中国TVが、欧米ブランドのロゴを消して放送

2021年4月7日 中国のTVが、画面に映ったナイキやアディダスなどの欧米ブランドのロゴをぼかして放送。 かねて中国政府は、新疆綿がウイグル人の強制労働で生産されているとの、海外での報道に反発。 既に国内でのオンライン販売が困難となった欧米ブランドも…

英国には、香港人を見捨てない歴史的責任がある

2020年5月30日 父が英国に香港から来たのは9歳の時。 北イングランドで母と出会い、僕のストーリーはそこから始まった。 父が英国に来れたのは、香港が英国の植民地だったから。 植民地の住民は英連邦ならどこでも居住・労働の権利があった。 だが保守党は19…

米国が、人民解放軍と関係のある中国人留学生のビザ取消を検討

2020年5月29日 トランプ政権は、人民解放軍と提携している大学を出た中国人の院生と研究者の米国滞在ビザを取り消すことを検討。 中国が国家安全法の香港への導入を決めたことから、制裁を検討中だが、ビザ取消はその前から議題に上っていた。 中国側の報復…

コロナ危機の中、WHO総会参加を求める台湾

2020年5月12日 台湾が5月18日開催のWHO総会へのオブザーバー参加を希望。 コロナ感染拡大抑止が成功、世界の関心を集める。 中国近隣なのに、感染者はわずか440人。 韓国が1万1千人、シンガポールが2万人以上なのと比べても際立つ。 中国が参加に強く反対す…

コロナ危機による中国の失業者は8千万人との見方

2020年5月10日 コロナ危機により中国でどれだけ失業者が出ているか、全体像をつかむのは難しい。 政府は悪い数字を発表したがらないからだ。 公式発表では都市部での3月の失業率は5.9%。 そこから計算すると失業者数は2700万人。 だがこの数字は、地方の労働…

新型肺炎のため、香港で解雇されるフィリピン人出稼ぎワーカー

2020年3月2日 コロナウイルス禍の中、香港人の家庭に住み込みで働いているフィリピン人らハウスワーカーの解雇が、ここ数週間で多発。 出稼ぎ中の彼女達の息抜きの場は、仲間同士で休日集まること。 だが、そこで感染することを恐れる香港人の雇い主に、帰宅…

新型肺炎で、中国の大気汚染がドラマチックに改善

2020年3月1日 新型肺炎で経済活動の止まった中国の大気汚染状況が、ドラマチックに改善。 NASAが発表した衛星写真を見ると、一目瞭然の結果に。 車や発電所、産業施設による二酸化炭素排出量が急減している。 特定の事象が原因で、これだけ広範な地域で急激…

新型ウイルス流行で横行する中国系差別の体験シェアを、英紙が呼びかけ

2020年2月25日 新型ウイルス流行で、中国人を標的にした差別的事件が起きる中、英ガーディアン紙が体験のシェアを呼びかけた。 オンライン・フォームに名前、住所、メールアドレス、年齢、職業等を書き込み、質問に回答。 設問例。1、私は差別的事件を目撃し…

新型ウイルスで中国の不動産売買ストップ、破格の値下げ

2020年2月24日 新型ウイルスで、中国の開発業者が危機に直面。 3か月分しか資金の余裕がない企業が多いが、場所によっては、都市閉鎖や移動制限が2か月目に突入した街も。 不動産業は中国のGNPの7%を占める。 経済成長だけでなく雇用への影響も大。 1月の住…

中華圏では、新型ウイルスの自宅隔離者を行動追跡装置で監視

2020年2月6日 香港政庁は、新型ウイルスの発祥地である湖北省から帰国した30家族に、居場所を特定するリストバンドの装着を求めた。 リストバンドは、政庁が提供したスマホとワイヤレス接続。 スマホから30メートル以上離れると政庁に連絡が行く。 2週間自宅…

新型ウイルスによる閉鎖で、中国のディズニーランドが大幅減益

2020年2月5日 中国のディズニーランドが、新型ウイルスと香港のデモのため、2億8千万ドルの損失を計上する見込み。 上海も香港も今、営業を無期限停止中。 武漢で新型ウイルスが問題化するまで、上海の集客は好調に推移。 デモで揺れる香港での減益相殺が期…

新型ウイルス感染防止策で、北京でレストランのグループ利用が禁止に

2020年2月5日 北京で水曜、レストランやケータリングサービスのグループでの利用が禁止になった。 予約が入っていても、即時にキャンセル又は延期されることに。 誕生日会や卒業の祝賀会、年賀の会合も同様。 火鍋で知られる四川省でも、夕食会が全面禁止。 …

武漢危機で、上海を脱出する短期留学中の米国人大学生

2020年1月30日 上海の華東師範大学に1学期留学するため、3週間前現地入りした米国アリゾナ州立大の学生ジェンナ。 武漢での新型ウイルス拡大で、あれよあれよという間に、上海でも状況が激変。 人込みを避けるよう言われていたのが、すぐに外出禁止、地下鉄…

警察とデモ隊の衝突動画を見過ぎて、香港でPTSDが増加

2020年1月10日 デモ隊と警察の衝突が続く香港で、うつの症状を訴える人が増加。 2014年の雨傘運動以後、18歳以上では倍増。 衝突が一番激しかった2019年9月から11月の間、PTSDの症状が出た人は32%に上った。 現在は、成人の5人に1人がうつかPTSDの疑い。 だ…

中国が、米国製コンピューターを政府機関から締め出しか

2019年12月9日 中国が政府・公的機関で、外国製のコンピューターやコンピューターソフトを締め出す予定、との報道。 もしそうなれば米テック企業に打撃。 貿易戦争もさらに過熱の見込み。 ファイナンシャルタイムズによると、計3千万台のコンピューターのう…

香港金融街で機動隊とオフィスワーカーが睨み合い

2019年11月13日 香港中文大学で機動隊と学生が激しく衝突した火曜夜。 それから一夜開けた水曜のランチタイム。 香港中環の金融街のランドマークとなるビル、Exchange Squareの広場で、オフィスワーカー数百人が機動隊員とにらみ合った。 キャンパスでの暴力…

中国の若者の「漢服」ブームの背景

2019年10月12日 中国で2000年代初めから始まった 「漢服」ブーム。 清朝以前、漢民族が 古代から着ていた服を着ようという 一種のコスプレ。 最初はネット上のフォーラムに 愛好家が集まっていたが、 現在は街頭に台頭。 メジャーになったとまでは 言えない…

植民地時代のスト抑圧に使われた法律で、香港政庁がデモ隊のマスク禁止

2019年10月5日 香港政庁が デモ隊のマスク着用を禁止。 英国植民地政府が 1922年、 中国人の船員の反発を 抑え込むため 制定した時の法律を 持ち出した。 当時中国人の船員の 給料は フィリピン人やベンガル人の 船員より低かった。 白人はさらに 彼らの数倍…

建国70年の中国、海外在住者にはとまどいも

2019年10月1日 建国70周年を 迎えた中国。 ソ連を超えた。 国外では、 ブリュッセルとバンクーバーでも 式典を催す。 だが海外に住む 中国人たちは、 イデオロギー色を強める 習近平の共産党と どうつきあうか 考えあぐねている。 国家が介入を強めた結果、 …

コカ・コーラがエナジードリンクを米国で販売

2019年10月1日 コカ・コーラは 4種類のエナジードリンクを 米国で販売開始。 コカ・コーラ・エナジーと そのチェリー味で、 各々砂糖入りと 砂糖抜きがある。 2018年、 米国のエナジードリンク市場は、 2013年から30%増の 135億ドル規模に成長。 だがコカ・…

一帯一路計画の行方は

2019年9月17日 中国の一帯一路計画は どうなるのか。 各国政府や企業、銀行が グローバルに協力したら、 全体の投資額は 1.32兆ドルになる。 保護主義や高関税のため 一極型の投資に終わると、 2020年から2030年の投資額は 5600億ドルに減る。 なお今の投資…