海外ニュースで知る世界の流れ

興味のある英文記事を日本語で要約し、「柴田優呼@アカデミックジャーナリズム」でツイート。そのツイートの再録ブログです。英語のニュースを知り、世界の流れをつかむご参考にしていただければ。

米作家が語る創作方法

2019年8月13日 米国の作家 ジョージ・ソーンダースの言葉。 高熱になると、 自分が いつもの自分でなくなる。 回復すると 元の自分に戻るが、 自分というものが いかに簡単に失われてしまうか という事に気づく。 最新作では、 そうした記憶と言語の 喪失状…

米ディズニーワールドの入場料の変遷

2019年8月12日 ディズニーワールドが 1971年10月1日、 フロリダの オーランドで開業。 入場券は 3.5ドル。 2019年の貨幣価値に 換算すると 21.92ドル相当。 その後は新しいアトラクションが 出来るたび、 値上げ。 それでも10ドル台に なったのは 1982年で …

フォークナーとトニ・モリソン

2019年8月11日 フォークナーの 「アブサロム、アブサロム」 が示すように、 南部の白人上流階級に とってのタブーは、 黒人の血が一滴でも 流れていることを 認めることだった。 それに比べると 近親相姦すら 大した問題ではなかった。 白人性を守るためなら…

ロシア語が第2言語だったスターリン

2019年8月11日 旧グルジア出身の スターリンにとって、 ロシア語は 第二言語だった。 10歳から学び、 成人後もずっと話した。 だが強いなまりがあり、 語尾変化は、 もごもごしていた。 ここから 言えること。 1、新しい言語を話すのは いかに大変か。 2、言…

幼少時が筒抜けとなった世代のアイデンティティ形成は

2019年8月10日 時間当たり3千万もの写真が Snapchatで共有される時代。 英国の親は年間平均で、 2百ものわが子の写真を投稿。 SNSと共に育った 25歳以下の世代だと、 子供時代の写真も 簡単に見つけられる。 上の世代だと、幼少期は ベールに包まれているの…

米TVドラマが、日系米国人の強制収容を取り上げる

2019年8月9日 モンスターや幽霊が 米国の歴史を語る形を取る 米TVドラマ 「ザ・テラー (恐怖)」が、 大戦中に強制収容された 日系米国人110万人の 歴史を取り上げている。 大半は 米国籍を持っており、 強制収容は 彼らの権利を侵害。 アジア系の視点から 描…

性格とは現実をどう捉えるか

2019年8月9日 性格の 意味するところ。 それは現実を どう捉えるか。 赤と緑の2つのイメージを 同時に見せると、 普通は 片方の眼で赤を、 もう1つの眼で 緑を見る。 だが稀に、 赤と緑を混合して 見る人もいる。 オープンマインドの人は、 この混合イメージ…

コーヒーを飲む量を最適化するツール

2019年8月8日 米軍に所属する 研究者達は、 目を覚ましているには、 どれだけコーヒーを飲めばいいか、 オンラインでチェックできる システムを開発。 アルゴリズムを利用して 実現した。 これにより、各人が コーヒーを飲む量を 最適化することができる。 …

ドイツの出生率が、ユーロ圏平均に回復

2019年8月8日· ドイツは世界でも 出生率の低い国だったが、 大きく変化。 女性が生涯で産む 子供の数は、 2006年の1.33から、 2017年は1.57に。 同じく低水準の イタリアやスペインとは 袂を分かち、 ユーロ圏の 平均値に回復。 20歳から64歳の人口を 100と…

子供をバイリンガルにするのは、簡単ではない

2019年8月7日 バイリンガルの子供は モノリンガルの子供より、 集中力や マルチタスク能力、 不要な情報を除く能力に 長けている、 との研究結果。 学業の成功はもとより、 生涯を通じ 子供の ウェルビーイングに役立つ。 だがバイリンガルとなる事は、 脳の…

熱波で溶け続ける、グリーンランドの氷床

2019年8月6日 大規模な熱波が今、 グリーンランドを襲っている。 先週ヨーロッパを覆ったのと 同じ熱波で、 場所によっては 22度を記録。 国土を覆う氷床の 表面が溶け始め、 川や湖を 作り出している。 氷の融解度は 記録的なレベルに。 今週も続く熱波によ…

ドイツが、EU離脱のイギリスに続く時

2019年8月5日 英国が EU離脱に向け 動き出した時と 似た徴候が、 ドイツでも見られる、 との指摘。 ドイツが攻撃するのは、 欧州中央銀行とユーロ圏。 独メディアは、 今の低金利の元凶は 欧州中央銀行で、 自分達から 金を巻き上げていると批判。 EUはドイ…

植民地下インドで、英国人女性がすべきこと

2019年8月5日 植民地下の インドに向かう 英国人女性への 指南書。 1847年の著。 本国から持参すべき 服や小物、 リネン類、 家具まで指定。 英国にいた時のように 家事をするのは ご法度。 全て インド人にさせる。 代わりに、 読書や朝夕の散歩、 絵を描い…

世界中で、科学に懐疑的な人々が増加

2019年8月4日 世界14か国の 1万4千人に対し、 2019年行った 科学技術に対する意識調査。 87%が医学の発展、 71%が宇宙旅行の実現に期待。 だが、昨年より3%増の 35%が科学に懐疑的で、 今後20年間の科学の役割に 疑念を持つ人は25%。 米国に限ると 3割に上る…

世界中で家族が小型化

2019年8月2日 アフリカを除く世界中で、 家族が小型化。 1964年、子供の数は 平均5人だったが、 2015年には 2.5人に減った。 今や世界の人口の 半数以上に相当する 83か国で、 出生率は 2.1以下。 英国では 2018年の出生率は 千人当たり 11.1人で、 1938年に…