海外ニュースで知る世界の流れ

興味のある英文記事を日本語で要約し、「柴田優呼@アカデミックジャーナリズム」でツイート。そのツイートの再録ブログです。英語のニュースを知り、世界の流れをつかむご参考にしていただければ。

合意なきEU離脱は、パラシュートなしで飛び降りるようなもの

2019年2月5日 英国の EU離脱の影響。 2016年の国民投票で 決定後、 ポンドは対ドル10%、 対ユーロで15%下落。 G7中、一番高かった成長率は 今や最低。 既に経済は EU残留の場合と比べ 1.5%縮小。 全てが不確定、 投資も雇用も出来ない、と 企業の7割が離脱に…

移民を肯定する人が主流となった米国

2019年2月4日 移民は、 その才能とハードワークによって 米国社会を強くしたか。 それとも職を奪い、 住宅事情やヘルスケアの状況を悪化させ、 米国社会の負担になったか。 90年代半ばは 後者を選ぶ人が、63%、 だが2019年は 前者が62%。 90年代後半以後、 …

極寒のシカゴでホームレスを助ける人の輪

2019年2月3日 シカゴが極寒となった 先週水曜夜。 不動産業界で働く 34歳の黒人女性キャンディスは、 凍った野外で過ごす ホームレスの人々のことを思った。 何かしなければと思い、 1泊70ドルのホテルの部屋 30室を自腹で押さえ、 ホテルへの足を提供できる…

欧州の植民者によるアメリカ現地住民の大量殺戮で、気候変動発生か

2019年2月2日 南北アメリカ大陸に到達した 欧州の植民者が、 ネイティブアメリカンを 大量殺戮し、 病気を 蔓延させたことより、 大きな気候変動をもたらしていた、 との新研究が ロンドンで発表。 百年にわたり 現地の住民5千6百万人が 殺された結果、 大規…

北米の図書館の電子書籍はコスト高の傾向

2019年2月2日 北米の図書館が 電子書籍に払っている費用。 コスト面で 紙の本より安いと 思われがちだが、 必ずしもそうではない。 一定期間、 使用回数に応じて 支払う場合と、 定額を支払い ずっと所有できる場合がある。 これまで出版業界 は具体的な費用…

中国教育事情のシミュレーション・ゲームが大ヒット

2019年2月1日 昨年9月の販売以来、 大ヒットの中国産ビデオゲーム 「中国式家長」。 中国の教育事情を リアルに描いた シミュレーションゲームで、 世界で一番人気のある PCゲーム市場Steamで、 売り上げ2位。 親が子供の教育に 力を注ぐことは、 中国では …

人がサメに襲われる数が昨年、突然減少

2019年2月1日 海水浴客の増加と共に、 80年代以降、 サメに襲われる件数が 世界で激増。 ここ数年、 年間80件台に上っていた。 だが昨年突然、 豪州、エジプト、ブラジル、米国等で 66件と、突然の減少。 特にフロリダでは 半数になった。 サメの数が減った…

信頼されるリーダーになるには

2019年1月31日 信頼されるリーダーになるのは、 なぜ難しいのか。 リーダーとしての成功度を測る 客観的な基準はない。 だから株価や数値、 昇給、昇進などの 表面的な指標に頼りがち。 だが人を元気づけたり、 重要時に人の琴線に触れる能力も必要、 との意…

アメリカのトップ100都市の市長はどんな人

2019年1月31日 米国トップ100都市を 治めているのは誰か。 うち49都市の市長が 就任3年未満。 リーマンショック時から 市長だったのは、8人だけ。 85%が公的機関、 半分以上が、私企業の勤務経験。 今年、主要25市の 市長が女性で、 前年より25%増。 大都市2…

車を所有しない時代が来たら、自動車会社はどうなるか

2019年1月30日 人々が車を所有しなくなる 時代が来たら、 自動車会社は どうなるか。 1つは Uber や Lyft 等の配車サービスに 車を供給する道。 アップルの受託生産をする フォックスコンのように。 もう一つは、FordPassが 目指しているように、 顧客の全て…

どの大学を出ても、仕事や人生の満足感に大差ないと心理学者

2019年1月28日 高校を中退したら ひどい人生になるとか、 ハーバードに行かないと 組織で重要な地位につけないとか言って、 子供達を恐怖に 駆り立てるのはやめ、 本当の事を言おう、 と児童対象の心理学者。 大卒者は 全体の3分の1しかいない。 トップの私…

昨年本を読まなかったアメリカ人は24%

2019年1月28日 アメリカ成人で 昨年全く本を読まなかった人は 24%。 統計を取り始めた2011年の 19%より増えたが、 過去最高の2015年の 27%より減少。 大卒者は7%だが、 高卒以下だと37%。 白人は20%、黒人は24%だが、 ヒスパニックは38%。 49歳以下だと20%だ…

百度、アリババ、 テンセントが牽引する中国のAI業界

2019年1月27日 百度、アリババ、 テンセント。 それぞれ中国版の グーグル、アマゾン、フェイスブック と言える3社は、 まとめてBATと呼ばれる。 AIを開発しているだけでなく、 他のAI関連企業に 資金を提供している。 交通、家電、教育、 ファイナンス、自…

イギリスの若者の間でクラシック音楽がトレンドに

2019年1月27日 イギリスの若者の間で、 クラシック音楽が トレンドになっている。 耳に入ってくる雑音から 逃れるため、 若者の45%が クラシック音楽に頼る、と回答。 若者向けにクラシック音楽を流す ラジオ局も登場した。 アートギャラリーや美術館を 安ら…

米中の2大AI超大国によるデータ植民地主義の到来

2019年1月25日 このままAIを巡る 競争が進むと、 データ植民地主義の 時代が来る。 大半のデータは米中か、 両国に拠点を置く 企業の手にある。 データの原料は 世界中にあっても、 データ帝国のハブで 処理される。 EUや南米は 集団でニッチを見つけようと …