海外ニュースで知る世界の流れ

興味のある英文記事を日本語で要約し、「柴田優呼@アカデミックジャーナリズム」でツイート。そのツイートの再録ブログです。英語のニュースを知り、世界の流れをつかむご参考にしていただければ。

今年初の吹雪で、米ミネソタで261台を巻き込む事故

今年最初の吹雪に見舞われた米中西部ミネソタ。 わずか18時間で多数の事故が、ツインシティや北部のノースダコタとの州境など各地で発生。 高速道路や一般道路で少なくとも261台が事故に巻き込まれたとの通報があった。 厳しい寒さで知られるが、初雪の時は…

作家は執筆中、どんな読書をするのか

作家は執筆中、どんな読書をするのか。 米国人のベストセラー作家、ダイアナ・ガバルドンの場合。 元々書き終えるまで時間がかかるタイプ。 だから書き始めの頃や真ん中辺りまでは、何でも大量に読む。 ただ最後の数か月は、あまりとりこにならない本や、と…

今年のローズ奨学生に記録的な数の女性が選ばれる

将来指導者になると目される米国人学生に授与されるローズ奨学生に今年、記録的な数の女性が選ばれた。 応募者826人中受賞者は32人で、うち22人が女性。 選抜基準は多様性の確保ではなく、成績優秀者。 かつ社会にインパクトを与えたいという志と、目標達成…

チリ大統領選の有力候補は、ミレニアル世代

21日投票のチリ大統領選。 左派の有力候補ガブリエル・ボリッチ氏はミレニアル世代の35歳。 10年前の2011年はチリ大学で法律を学ぶ学生。 学生組合の代表となりデモ隊を組織、街に繰り出した。 公的援助の増加と不平等な教育体制の是正を訴え、教育改革を引…

なぜ君は首相に就任すると即、米大統領と会談しなければならないのか

新首相が就任するや否や、必ず訪米し米大統領と会わなければならない日本。 全く中身のない会談であっても。 それを疑問視する日本メディアも皆無。 会談の実現は、年内か感謝祭の前か。 彼らが気にするのはそれだけ。 ジェラルド・カーティス・コロンビア大…

ツイッターのアルゴリズムは、右派政治家のツイートをタイムラインで優遇?

ツイッター社は20年4-8月、日米英仏独、カナダ、スペイン7か国の政治家による発信数百万ツイートと、ニュースの発信数億ツイートを分析。 その結果、独を除き、アルゴリズムが選んだ各国のタイムラインには、右派寄りの政治家によるツイートが、左派寄りより…

コロナ下の米国で、大辞職時代が到来

コロナ下の米国で、記録的な数の辞職者が出る「大辞職時代」が到来。 8月だけで全体の3%に上る430万人が辞職。 通常は1-2%。 医療や飲食、販売業の前線で顕著に。 8月にデルタ変異株が猛威をふるったため、感染を恐れる労働者が増加。 また隔離で登校できな…

気候変動で消えるフィリピン系米国人のヘリテージ

ルイジアナ州は米国で一番、気候変動の影響を受けてきた。 海辺の地域は2016年の時点で、1932年から25%も消失。 これはデラウェア州に相当する広さ。 原因は、浸食や海面上昇、ハリケーン。 この結果、この地で4代前から生活を営んできたフィリピン系米国人…

コロナ下の消費増で、サプライチェーン危機のアメリカ

米国におけるコロナはマスクと入院、ワクチンだけを指すのではない。 インフレと人手不足、空っぽの商店の棚も意味する。 今やロジスティックスとサプライチェーンが政治問題に。 在宅でネット購入が増えたという以上に、米国人はモノを買う喜びに目覚めた。…

巨大な小惑星数個が地球に接近中

NASAによると、巨大な小惑星数個が地球に接近中。 今週金曜 (米国時間)、直径525フィートと、ギザのピラミッドより大きい2021SM3が、地球から350万マイルの地点まで来る。 地球に最も接近するのが2021TJ15で、地球から24万マイル、月との距離と同じ地点に土…

ジョージア・オキーフ展が初めてパリで開催

ジョージア・オキーフ。 かつて米国で最も有名な女性5人の1人に数えられた前衛画家。 20世紀前半に多くの代表作を生み出した。 だが欧州では著名度が低く、米国モダニズムは戦後、ジャクソン・ポラックから始まったと思われてきた。 女性のアート作品の軽視…

山林火災による大気汚染が原因の死亡者数が、世界で1番多いのは日本?

山林火災による大気汚染が原因で亡くなった人々を、国際的に比較したフォーブスの英語記事。 ワースト国家はなんと日本で、死亡者は年間7千人に上るという。 本当?どんな統計をもとにしたのだろう。 和訳された記事は下記。 ここには日本の言及はない。 不…

イギリスのコロナ重篤患者の2割が妊婦

英国でここ数か月、最も重篤なコロナ患者の2割を妊婦が占めている。 エクモ使用に至った16歳から49歳の女性患者の3割も妊婦で、コロナ初期の20年3月から6%増加。 現在1回目のワクチンを接種した妊婦は8万人、2回目が6万5千人。 ワクチンと流産、早産、死産に…

読み切れないほど本を買ってしまう人が、自分を納得させる方法

人生を3度繰り返しても読み切れないほど本を買ってしまう人は、どう自分を正当化すべきか。 ウンベルト・エーコの蔵書は3万冊あった。 もちろん生前、全部読んだ訳ではない。 だがだからこそ、知への好奇心を持ち続けた。 つまり蔵書は無知の証明。 知らない…

マーベル初の中国人ヒーローの映画が大ヒットするが、中国で公開できず

初めてアジア系男性がヒーローになったマーベル映画最新作『シャン・チー / テン・リングスの伝説』は先月の公開以来、コロナ下で最高の興収を米国で記録。 アジア系観客に大好評で、全世界で3億7千万ドルの興収を上げた。 だが中国での公開は未定。 米中間…