海外ニュースで知る世界の流れ

興味のある英文記事を日本語で要約し、「柴田優呼@アカデミックジャーナリズム」でツイート。そのツイートの再録ブログです。英語のニュースを知り、世界の流れをつかむご参考にしていただければ。

米中仏の学校で、AIを使い生徒を監視

米国の学校で

今、起きていること。

 

暴力行為やいじめ、

自殺防止を理由に、

 

生徒がコンピューターに

入力した内容や

 

訪問サイトを

AIがモニター。

 

アルゴリズムを使って

生徒が落第する

可能性を分析。

 

クラス討論も

ビデオ録画、

 

以前は教室内で

完結していた行為を

永久保存。

 

つまり個人データを

無制限に収集。

 

中国では、

顔認証技術を使い、

 

生徒の態度を

モニターする学校も。

 

教室内に

カメラ3台を設置、

 

30秒ごとに

生徒の顔をスキャン、

 

喜怒哀楽などの

感情を探知。

 

試験中は、

標準外の行動を感知し

カンニングを発見。

 

既に軍や一部の企業で

導入しているように、

 

学校が、生徒の脳の動きを

モニターする日も近い。

 

フランスでは、

スマホの校内持ち込みは

今後禁止されるが、

 

パリのあるカトリック校では、

生徒の動きをモニターするため、

 

Bluetoothの装着を

義務化。

 

どんな理由であれ、

装着していないと、罰金を払う。

 

これまでプライバシーの侵害が

問題視されてきたが、

 

次世代では、

こうした学校での監視行為が

 

日常的なものになる

恐れがある。

 

f:id:ys98:20180824233302p:plain