海外ニュースで知る世界の流れ

興味のある英文記事を日本語で要約し、「柴田優呼@アカデミックジャーナリズム」でツイート。そのツイートの再録ブログです。英語のニュースを知り、世界の流れをつかむご参考にしていただければ。

2018-03-28から1日間の記事一覧

アメリカで、民主党支持が盛り返しつつある

2017年12月2日 アメリカで、民主党支持が盛り返しつつある。 今アメリカで争点となっている税制改革で、 政策決定に対する信頼度の高さでは、 民主党議員の指導層 (50%)、共和党議員の指導層 (43%)、トランプ(40%) の順。 民主党にしても、信頼しているのは…

制度に馴化して育ってきた人々の劣化は当然の帰結か

2017年12月2日 近代化の指標とされてきた教育と医療の普及。 それは思考方式、知識の内容、体のケアの仕方を 規格化していくことでもあった。 なおかつそれは、産業の育成と経済発展と 軌を一にして行われた。 それが近代社会の礎であるなら、 制度に馴化さ…

アメリカの新負け犬世代は50歳前後

2017年12月2日 格差社会に不満をかこつのは若者だけではない。 アメリカの新負け組世代は、 50歳前後の層 (1962-71年生)。 本来この年齢なら収入のピークにあるはずが、そうなっていない。 理由は、65歳以上の高所得層が いまだに現役でい続けているためだと…

foundationalism を否定する現代思想を found したニーチェ

2017年12月1日 ニーチェもよく誤解されている思想家の一人だが、 現代思想のもととなった、 anti-foundationalism の唱道者は彼。 「神は死んだ」と彼が言ったのは、そういうこと。 神学の伝統であるhermeneutics と決別した。 そこから、世界、自分、他との…

テレビからネットへ、わずか1年で情報源がシフト

2017年12月1日 2016年から2017年の、わずか1年間でこの変化。 アメリカ人はニュースをどうやって知るか。 ネットが38%から43%、テレビが57%から50%に。 一年前は19%だった両者の差が、もう7%に接近。 ラジオは25%で変化なし、新聞は20%から18%。 ネットは、…

12月1日、ローザ・パークスは、白人乗客にバスの席を譲らなかった

2017年12月1日 62年前の今日 (12/1)、 42歳の裁縫師の女性がアメリカの歴史を変えた。 ローザ・パークス。 仕事帰りの夜、バスで黒人用の席に座っていた。 込んできたので、白人に席を渡せとの 運転手の求めを拒否、逮捕された。 黒人の抗議活動が発展して、…

中国はここ数十年の歩みという時間性の中に置いて、見る必要

2017年12月1日 規模の大きさと、目の前にある現象に焦点を当てるのは、現状認識の上で欠かせない。 だが、この数十年の戦後の歩みの中で、中国の、そして中国人の行動様式の何が変わり、何が変わっていないか、見据えることが必要だ。 そして彼らと日本、ア…

AIDSはもう死に至る病ではない

2017年12月1日 This is a great advancement. HIV/AIDSは、もはや死に至る病ではない。 隔世の感がある。 トム・ハンクスの映画『フィラデルフィア』(1993年) が出た頃は、 このような変化が起きるとは想像できなかった。 LGBTの人たちに対する態度も変化し…