海外ニュースで知る世界の流れ

興味のある英文記事を日本語で要約し、「柴田優呼@アカデミックジャーナリズム」でツイート。そのツイートの再録ブログです。英語のニュースを知り、世界の流れをつかむご参考にしていただければ。

自己啓発、健康、ウェルビーイング

10時間労働で脳卒中のリスク上昇

2019年7月9日 1日10時間以上働く日が 年に50日あると、 脳卒中になる危険が 3割上昇。 その生活を10年続けると、 リスクはさらに45%にアップ。 フランスで2012年、 14万人を調査した結果。 50歳以下のホワイトカラーだと、 さらにリスクが増す。 だが経営者…

有名人の親を持つ子の苦しみは独特

2019年6月25日 人が体験できる人生は、 自分のものだけ。 自分自身の苦しみしか 知ることは出来ない。 有名人の親を持つ 子の苦しみは、独特。 成長と共に、 子は親の神秘のベールを はがすものだが、 偉大な親を持つと 簡単ではない。 親と同じ芸術の道に …

医師の代わりに、AIが病名診断

2019年6月17日 英国では既に、 AIアプリとのチャットが 医師との会話を置き換えている。 痛いのはどこか。 痛みはどの程度で、 どれぐらい続いているか。 その後、病名の診断 が下される。 グーグル検索と 変わらない手軽さ。 診断に疑問があれば、 人間の医…

ワークライフ・バランスの代わりに心がけること

2019年6月11日 ワークライフ・バランス と言うが、 ワークとライフは 対照的な概念ではないはず。 ならば両者を バランスさせると言うより、 ワークをライフのように 扱ってみては。 つまり、好きな仕事を できるだけたくさんする。 それにはまず、 仕事の分…

人生を左右するような決断を、なぜ簡単にしてしまうのか

2019年6月8日 新しいパソコンを買う時は、 数週間かけてサーチするのに、 人生を決めるような決断は、 ワインを数本飲んで 決めたりする。 どうして重要なことを 簡単に決めてしまうのか。 例えば子供を 持つこと。 研究者によると、 新しい価値観を 手に入…

どうやって失敗するか

2019年6月5日 どうやって失敗するか。 「しくじる」ことはスキルの一つ、 と説く論。 失敗したらもう先はなく、 そこでおしまいと思いがち。 そうではなく、 自分を成長させる機会ととらえる。 なぜ失敗したのか 分析するより、 成功した時も あることを思い…

80歳になった時に後悔することは

2019年5月28日 アマゾンCEOの ジェフ・ベゾスの言葉。 80歳になった時に 人が後悔するのは、 何かをやってみて失敗し、 めちゃくちゃになった ことなどではない。 やろうと思えばできたのに、 結局やらなかったことだ。 大体いつもそうだと 相場は決まってい…

天啓を受けるには、心理的な抵抗をなくすこと

2019年5月24日 考えあぐねていた事の解決法が 突然見つかったり、 180度考えが変わったり する事がある。 俗に言う、天啓。 無意識のレベルで 様々な可能性を考えているうちに、 一つの考えが導き出される事、 と研究者。 だが自分で編み出したというより、 …

失敗に強くなるには

2019年5月15日 成功者の大半が、 失敗の経験者。 カーネル・サンダースが、 千回失敗した後も めげずに、 フライドチキンの 完璧なレシピを 作り続けなければ、 KFCは 存在しなかった。 ウォルト・ディズニーが クリエイティブさに 欠けると言われて、 ミズ…

人からどう思われるか、気にしないようにするには

2019年5月11日 人からどう思われるか、 気にしないようにするには。 NFL選手や フォーチュン50社のリーダーに 助言している 心理学者の勧めは、 自分の哲学を 言葉にする事。 絶好調の時、 自分の頭にある事や、 自分と似ている人、 好きな言葉等を 参考にし…

打ち明け話をする時、気をつける事

2019年5月2日 家族や友人に ネガティブな 打ち明け話をすると、 つらい気持ちが 伝染して、 聞く側も、落ち込ませて しまうことがある。 それを避けるには、 話す時、 自分の感情に フォーカスしないこと。 その代わり、何が起きたか 分析するために話す。 …

歯のクリーニングは、半年に1回もしなくていい?

2019年4月18日 半年に1回、 歯のクリーニングをすべき、 という考えに科学的根拠はない、との指摘。 研究者によると、 基になったのはおそらく 1930年代の歯磨き粉の宣伝か、 歯痛に苦しむ男性の イラストつきの1849年製パンフレット。 今は、12か月から16か…

人はどのようにして運動ジャンキーになるか

2019年4月17日 運動ジャンキーに なる仕組み。 最初は単に、 健康的にやせようとして 走り始める。 1か月後、 服を着た時の 見栄えがよくなり、 同僚が健康的に なったとほめる。 ランニング仲間も 速くなったとうなずく。 そのうち5キロでは 物足りなくなる…

高齢者の記憶力が、脳への電気刺激で回復

2019年4月15日 年を取ると 脳波の動きが鈍くなり、 記憶力が減退する。 その結果、会話能力や読解力、 集中力にも影響。 だが、脳に電気的な刺激を与えて 脳波の調子を整えると、 高齢者の記憶力が一時的に、 20歳の若者と 同じレベルになった。 ボストン大…

To do リストを終えた時の気分を想像する

2019年4月10日 To do リストの内容を 単に実行するのではなく、 リストの項目を やり終えた時、 自分はどう感じるかを 想像すべき、との論。 例えば、全ての事を やり終えて、 1日の終わりに 職場を出て行く時の 気分を想像する。 そのための ストーリーを作…

畏敬の念に打たれることは幸福感を増進

2019年3月26日 息をのむ瞬間。 グランドキャニオンの端に立ち、 眼前に広がる景色を見渡した時。 スーパームーンを仰ぎ見て、 宇宙の広大さを感じる時。 このように畏敬の念に 打たれることは、 幸福感や健康を増進し、 人との付き合い方を改善する、 と心理…

超自信家はなぜ成功するか

2019年3月24日 超のつく自信家の ミュージシャン、 カニエ・ウェスト。 過剰な自信は 判断を誤らせる一方で、 成功の鍵 でもある。 有能であると思われ、 高い地位を得る。 言わば カニエ・ウエスト効果。 起業家や成功者に、 必要な素質。 誰かに太鼓判を …

人生100年時代の新しい働き方

2019年3月22日 現在40歳の米国人女性は、 あと45年生きる見込み。 男性はあと42年。 その間、大半が健康で、 ずっと働き続けられる。 なのに今は、 年金がもらえる65歳で 突然リタイアする形。 新しい働き方のモデルが必要、 とスタンフォードの研究者。 フ…

何かを悔いている時、するべきこと

2019年3月18日 もしあの時、 ああなっていれば。 人生には そうした後悔がつきもの。 だがずっと くよくよしていたら、 気分もふさぐし、 睡眠の質に影響。 衝動的な行動を取ったり、 過食やアルコール依存に 陥るリスクもある。 対処の仕方。 忘れようと思…

男性の平均寿命が女性より短い理由

2019年2月28日 米国人女性の 平均寿命は81歳だが、 男性は76歳。 健康寿命も 女性が70歳で 男性が67歳。 洋の東西を問わず、 なぜ女性の方が 健康で長生きするのか。 よくある説明は、 飲酒や喫煙等の生活態度。 だが生物的差に 基づくとの説も。 男性ホルモ…

信頼されるリーダーになるには

2019年1月31日 信頼されるリーダーになるのは、 なぜ難しいのか。 リーダーとしての成功度を測る 客観的な基準はない。 だから株価や数値、 昇給、昇進などの 表面的な指標に頼りがち。 だが人を元気づけたり、 重要時に人の琴線に触れる能力も必要、 との意…

ノーベル賞受賞科学者が語る、早く、深く学ぶ方法

2018年12月28日 ノーベル賞を受賞した科学者が語る、 早く、深く何かを学ぶ方法。 第一段階: 学びたいトピックについて 知っていることを、 8歳の子供に教えるつもりで 紙に書き出す。 第二段階: うまく説明できなかったことは 何か自覚する。 第三段階: 全…

自尊心のピークは60歳から70歳

2018年12月26日 自尊心は 年齢によってどう変わるか。 最初に芽生えるのは 4歳から11歳。 独立心の形で 発現する。 その後は年齢と共に上昇し、 60歳でピークになる。 その後10年間、 絶頂期をキープ。 70歳以降は 下降気味になるが、 実質的に下がるのは 90…

雇われ仕事をやめ、起業して気づいた事

2018年12月24日 数千万円の給料をくれる 会社をやめた後、 気づいた事。 誰かに雇われるのをやめ、 自分で会社を興したからと言って、 簡単に幸せになれる わけではない。 自分の事業に 飽き飽きすることだってある。 そんな時は、自分にとって 一番まともで…

成功したければ、あきらめなればならない13の事

2018年12月23日 成功したければ、 あきらめなればならない 13の事。 不健康な生活習慣。 短視眼的な考え方。 安全策を取る。 言い訳。 固定観念。 魔法のような展開。 完璧主義。 マルチタスク。 全てコントロールしようとする。 自分の目標に結びつかない事…

一味違う新年の抱負とは

2018年12月22日 自分の生活を変えたい人のための、 一味違う新年の抱負の例。 1、脚本も監督も女性の手による 映画作品を十本観る。 2、自分と意見の合わない人を 昼食に誘ってみる。 3、毎週何もしない 退屈な時間を作る。 4、刑務所に収監中の人と 文通友…

熟年以後の性生活のとらえ方に男女差

2018年12月17日 英国の50歳ー89歳の 男女8千人の回答。 月2回以上の性行為は、 人生の充実感につながるか。 男性は同意したが、 女性はむしろ キスや感情的なつながりを重視。 一方で、月2回以上 性行為をしていると答えた 50代は94%、 80歳以上だと 31% (自…

意見が分かれた時の対処法

2018年11月27日 TEDトーク。 意見が分かれた時の対処法。 共通項を 見つけなくてはいけないが、 その時大事なのは、 相手が誰かによって レッテル張りをしない。 要は 意見と、 その意見を言っている人を切り離す。 共和党陣営だからだめだ、 民主党側の声だ…

虫の予感に科学的根拠あり

2018年11月24日 「虫の予感」の存在が初めて、 科学的に裏付けられた。 カリフォルニア大学バークレー校の 最新の研究によると、 人の脳には 2つの体内時計がある。 1つは小脳、 もう1つは神経中枢につながっている。 この2つが共同で 働くことによって、 何…

本当に大事なことに集中するために必要な4つの事

2018年11月18日 雑事に 足を取られず、 本当に大事なことに フォーカスするために 必要な4つのこと。 1、毎朝、その日のハイライトとなる 出来事を1つ決める。 4つの中で、 これが最も重要。 2、1で選んだ出来事に熱中し、 それ以外のことに 気を取られない…